神代文字
こんにちわ
静岡でヒーリングサロンを主宰している
ありおすです。
最近ハマりだした神代文字。
何年か前はカタカムナ文字にはまり、習いに行きましたが
ピンときませんでした。
そこから数年。
今回はある先生の本を読んでいたら
「ホツマツタエ」と言う記紀?
の事が書かれており、
何だろうと思って調べて行くと
ホツマ文字(ヲシテ文字)と言う文字がある事を知り
そこから興味がでてきて
もっと知る方法は無いかとアマゾンで神代文字を調べていたら
「神代文字治療師になる」
と言う本が出て来て
心を奪われ、即座に購入。
読んでいる中で目を惹いたのが
龍体文字。
ウマシアシカビヒコジの神が考案したという文字だそうで
そもそも、
そのウマシアシカビヒコジの神って誰?
っていう話で、
さらにそこから調べてみると
造化三神の次に出てくる神様の事で
古事記には
別天神(ことあまつかみ)と言うそうです。
天常立神(あめのとこたち)と合わせて5神の1柱。
あらまあ。\(◎o◎)/!しました。
今年に入って日本の神様系統とご縁が深くなってきた感じを受けます。
龍体文字は皮膚に描くと良いらしいので
文字を正確に書く練習をしてから
挑戦してみたいと思います。
貴方の好きな神代文字もあったら
教えて下さいね。